top of page
検索

家具で使用される素材は何があるの?今回は木材の特徴をご紹介します!

「家具で使用される木材の種類は何があるの?」

「各木材の特徴を知りたい。」

家具を選ぶ際によく悩むのが、家具に使われている素材ではないでしょうか。

そこで、今回はこれから家具を購入する方に向けて、木材の種類と特徴について解説します。



□ヒノキ


ヒノキの特徴は強度が高く、ヒノキ特有の香りがあることが挙げられます。

ヒノキの持っている強度を生かすことで、椅子などの耐久性が必要な家具の素材として利用できます。

さらに、高い消臭効果があることからまな板の材料としても使用されます。



□ウォールナット


ウォールナットの特徴は固く、重量感があることです。

そのため、曲がりや反りが少ないことから、楽器用の木材として選択される場合が多いです。

また、チョコレートのような色と「縮杢(ちぢみもく)」と呼ばれる柄にも特徴があります。

「縮杢(ちぢみもく)」とは水に墨を垂らしたように広がる柄のことです。

ウォールナットの家具は特有の色と模様により、重厚感のある落ち着いた雰囲気となります。



□オーク


オークの特徴は「虎斑(とらふ)」という柄と優れた耐久性・耐水性にあります。

優れた耐久性・耐水性を持つことから、台所や食卓の家具に使われることが多いです。

したがって、オーク特有の色合いが好みであり、長年使い続けたい家具の購入を考えている場合はオークを素材とした家具に注目してみてください。



□パイン


主に北米産の「マツ」のことをパインと呼びますが、日本の「松」は「地松」という名前で呼ばれるため、日本で利用できる素材は海外からの輸入品です。

パインの特徴は柔らかいことです。

そのため、DIY用の加工素材として人気がある一方で、傷つきやすいため取り扱いには注意が必要です。

また、パインは色の変化を楽しめます。

元々は白っぽい色をしていますが月日が経つにつれて、つやのある色合いに変化していきます。



□スギ


スギの特徴は軽量で耐水性にも優れていることです。

持ち運ぶことの多いアウトドア用の用具の素材をスギにすることで、持ち運びが楽になりますよ!

また、スギは真っすぐに伸びるので、床材としての利用も多いです。



□まとめ


以上、木材の種類と各木材の特徴について、ご紹介しました。

はじめは家具に使われている木材の選び方が難しそうに思ったかもしれませんが、各木材の特徴を知ると、意外と簡単に選べるのではないでしょうか。

今回の記事を参考に、自分の希望条件に適した木材を利用した家具の購入について検討してみてください。

bottom of page