「ソファを新しく購入したいけど、どのようなソファにしたらいいのだろう?
「カウチソファってよく聞くけどどのような点がいいのだろうか」
このように、ソファの購入に迷っている方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は「カウチソファの特徴」「カウチソファのメリットとデメリット」をご紹介します。
□カウチソファの特徴って?
カウチソファとは、一般的なソファに、寝転ぶことができる「カウチ」がついたL字型のソファのことを指します。
昔は、背もたれやひじ掛けのデザインに特徴がある「カウチ」を単体で使っていましたが、ソファと組み合わせた結果、現在のカウチソファが誕生しました。
足を伸ばすことができるので、リラックスするために使われることが多いです。
リビングに置くのが良いでしょう。
□カウチソファのメリットとは?
では、カウチソファにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
*リラックスできる
まず、一つは、ゆったりとくつろぐことができる点です。
「ベッドに行くまでもないけど、ちょっと横になりたい」という時に、カウチソファは大活躍します。
また、家族団らんの場所としても使い勝手がいいので、家族間のコミュニケーションを大事にされる方におすすめです。
*座ったまま正面に足を伸ばすことができる
映画が好きな方は、正面にテレビがあると寝転びながら見たくなってしまいますよね。
一般的なソファで横になると、首が痛くなってしまうことが多いです。
しかし、カウチソファは正面を向いて寝転ぶことができるので、体を痛めずに済むという点もメリットの一つでしょう。
休日に映画やドラマを寝転びながら見て、リラックスするのもおすすめですよ。
□カウチソファのデメリットとは?
では次にカウチソファのデメリットを見ていきましょう。
*サイズが大きすぎることがある
カウチソファは横幅が230センチ以上のものが多く、縦にも幅があるため、置くのが難しいことがあります。
実際にリビングの中に入れてみると、予想以上に大きかったということもあるので注意しましょう。
*模様替えが難しい
カウチ部分の向きを変えられないので、部屋の模様替えをする時は配置に困るかもしれません。
そのため、買う前に、置き場所を変更しないかどうかを考えて選びましょう。
□まとめ
今回は「カウチソファの特徴」「カウチソファのメリットとデメリット」をご紹介しました。
カウチソファはゆったりと足を伸ばして座ることができるので、リラックスできるリビングを作りたい方にはおすすめです。
ただ、サイズが大きいため、置き場所をしっかりと考えてから選ぶと良いでしょう。
この記事を参考に、カウチソファを買うかどうかを検討してみてくださいね。
Comentários