海外のインテリアブランドをお考えの方は、イタリアのインテリアブランドと聞いて何を思い浮かべますか?
イタリアにはたくさんのブランドが存在しますが、今回ご紹介するのはその中でも「Molteni&C(モルテーニ)」というブランドです。
世界的に人気のあるブランドで、イタリアではモルテーニなら何でもつくれると言われるほどその技術力には高い評価があります。
では、その人気ブランド「モルテーニ」について詳しくご説明していきます。
□歴史
モルテーニは、1934年にイタリアのジュッサーノで創業しました。
その始まりは、モルテーニ夫妻がハンドメイドで家具をつくったことです。
現在では、オフィスやキッチンメーカーも傘下に持つなど、総合インテリアブランドとしての地位を確立し、イタリアのインテリア業界をリードする存在となっています。
□デザインの追求
ベーシックなデザインながらも上品な高級感を漂わせるモルテーニのインテリアには、高い評価があります。
デザインを追求するために、ドルフォ・ドルドーニといった世界的に著名な建築家やデザイナーを数多く起用しています。
テーブル・ダイヤモンドを始めとする、デザイン性と素材の良さを絶妙に組み合わせたモダン家具を世に送り出してきました。
□世界を魅了するシステム収納ユニット
モルテーニは、技術力を活かして製作しているシステム収納が有名です。
*PASS-WORD(パスワード)
アルゼンチンのデザイナーであるダンテ・ボヌッチェッリがデザインしたシステム収納シリーズです。
内部には香りが漂うシダー材を使用し、表面にはユーカリ材を、また立体ガラス等を仕上げ材に使用して壁面収納を美しくつくり上げています。
*SEQUENCE(シークエンス)
アルミ板で合板を挟んだ棚板と、アルミ無垢材でできた仕切り板から成る収納です。
アルミの素材が可能にした従来の収納とは比べ物にならないほどの薄さを持ちながらも、考え抜かれた構造と技術で耐久性も兼ね備えています。
*GLISS(グリス)
背面がアルミでできており、豊富なパーツを差し込んで構成する斬新なアイデアを持ったシステム収納です。
デザイン性、可変性、機能性、耐久性のあらゆる要素を兼ね備えたオリジナルの商品として人気があります。
また、グリスの進化版である「GLISS MASTER(グリスマスター)」は「魅せる収納」としての役割を果たし、ガラスドアを使用するという大胆さも持っています。
まさにクローゼットの領域を超えた美しさを持つ収納です。
□まとめ
今回は、イタリアのブランド「モルテーニ」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
システム収納に興味があるという方は、その分野で高い評価を得ているこのブランドを検討してみてくださいね。
Comments