自宅のインテリアには、最大限こだわりたいものですよね。
みなさんの中には、インテリアは全て海外ブランドのもので統一したいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、イギリスの人気インテリアブランド「ハロ」について、その歴史やデザインの特徴などをご紹介します。
□ハロの歴史
ハロは、1976年にイギリスで創業しました。
創業当初は、フィリップ・オールトンによってアンティーク家具の販売とリノベーションをしていました。
それを二人の息子が受け継ぎ、製品のデザインに芸術的付加価値をつけて、より完成度を高めていきました。
それにより、「伝統と革新」、「アンティークとモダン」という一見すると相反する要素を絶妙なバランスで融合させ、時代を超えてエレガントな家具を生み出し続ける「ハロ」が誕生しました。
□ハロの特徴
ハロのインテリアには、先ほども述べたように「伝統的なアンティーク」と「革新的なモダン」という相反する概念が共存しており、その独特のデザインセンスから非常に高い人気を誇ります。
そのデザインを形にしているのは、ハロのアンティーク家具への情熱と、熟練された職人の技術であることはいうまでもありません。
家具ブランドの枠を超えた高いファッション性と、アンティークならではの上質な存在感で、住宅はもちろん、有名ファッションブランドのオフィシャル家具に採用されるなど、あらゆる空間で活躍しています。
□ハロの代表的な家具
数々の人気商品を生み出し続けるハロですが、ここでは人気商品の中から3つをピックアップしてご紹介します。
*ベンジントン
ベンジントンは、色・柄・形の異なる様々な布を自由につなぎ合わせ、様々な柄を表現したパッチワークが美しい個性的なソファです。
生地にはベルベットが使用されており、柔らかで心地よい肌触りが楽しめます。
*ボストンダイニングテーブル
シルバーのメタリックな輝きを放つアルミ素材エアロを使用したダイニングテーブルです。
飛行機のボディをイメージして作られたこの素材は、光沢のある金属感が非常に美しいです。
*フロスター
フロスターは、ワイド220cmのシンプルな2.5人掛けソファです。
横幅はあるものの高さは抑えられているため、存在感がありつつも圧迫感はありません。
ゆったりとした奥行きが落ち着いた空間を演出します。
□まとめ
以上、イギリスの人気インテリアブランド「ハロ」についてご紹介しました。
ご興味を持った方はぜひ、実際に購入して、ハロの個性あふれるインテリアを自宅に取り入れてみてはいかがでしょうか。
Comentarios